予防について

ノミによる被害

felice-pc

ノミは1年中みられる昆虫で、哺乳類や鳥類に寄生します。
イヌやネコで最も多く寄生がみられるのはネコノミです。

ノミの寿命は、猫につくと1~3週間、犬につくと2~5週間です。
この寿命の差は、毛づくろいの頻度によるものです。

ノミダニフィラリア.com「猫のノミについて」より引用

10分以内に吸血を開始

ノミは宿主に寄生してから10分以内には吸血を開始し、約24~48時間後には産卵を開始します。
50日間で1匹のメスのノミが1,745個も産卵したとの報告があります。

卵は2~7日で羽化し、幼虫となり、さなぎの時期を経て成虫となります。
卵から成虫になるまでの日数は、梅雨~夏期では12〜14日、春・秋期は3〜4週間、成長の遅い冬季では約180日と言われています。

目に見えるノミの成虫は全体の5%程度と言われており、残り95%は虫卵・幼虫・さなぎの状態で生息しているため、定期的な駆虫によりノミのライフサイクルを断つ必要があります。

犬・猫の被害

犬や猫にノミが寄生すると、以下の症状や病気を引き起こす可能性があります。

  • 大量寄生による失血性貧血
  • アレルギー性皮膚炎;激しいかゆみ
  • 消火管内寄生虫である瓜実条虫(サナダムシ)の媒介

瓜実条虫は、その虫卵を食べたノミの幼虫の体内で発育します。
犬や猫がグルーミング等でノミの成虫を食べることによって、瓜実条虫も犬や猫に侵入してしまい、小腸に寄生します。

人における被害

ノミは人にも被害を及ぼします。

  • 激しいかゆみ
  • 猫ひっかき病

猫ひっかき病は、ノミが媒介するバルトネラ・ヘンセレという菌に感染した猫に人間が引っかかれたり、咬まれたりして感染する病気です。
猫によってつけられた傷が化膿したり、リンパ節が腫れて、発熱・頭痛などの症状が現れたりします。
感染猫には症状がほとんどでないので発見が難しく、飼い主様に症状が出るまで気づかないというケースが多いようです。

このようにノミは犬・猫だけでなく、人間にも被害をもたらします。
フェリーチェペットクリニックでは、一年を通した予防を推奨しています。
詳しくは「予防について」をご覧ください。

記事URLをコピーしました